ののじ耳かきレギュラータイプを使ってみた感想

シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』
みいや

「ののじ」って知ってますか!?高級耳かきのブランドです!

実は、ずっとずっと欲しかった、ののじの耳かきをパートナーさんにプレゼントされました!

やったー!早速使ってみますね!

僕は実は、めっちゃ耳かきします。2~3日に耳かきします。(ほんとは1~2週間に1回くらいで十分だそうです)

普段は竹製のヘッド小さ目タイプを目視で100均で真剣に個体審査して買ってきています(笑)

そんな僕があこがれた「2000円位」の高級耳かきを試してみました

目次

ののじ 耳かきを使ってみた感想

特徴は

今回もらってのはこれ!

耳かき部分がワイヤーになったタイプです
素材も金属で、金ぴか!高級感があってずっと欲しかったんですよね

特徴はパッケージ裏面にも書いてありますが、

  1. 3本ワイヤー式で、耳垢をとびこえて書き出す工夫!耳垢を押し込まずに【掻き出せる】
  2. 肌に優しいタッチ。ワイヤー丸みあるデザインで、耳内を傷つけない

この点がメリットと特徴だそうです

では、早速使ってみましょう

ののじ耳かきワイヤー式レギュラーのいいところ【メリット】

使った感じは、とてもソフトです。

  • パッケージのうたい文句通りで、多少の力はワイヤーがたわんでしなってくれますので、肌を傷つけることがないですね
  • また、コナゴナの乾いた耳垢を3本ワイヤーがうまくとってくれますので軽いタッチで掻き出すと耳内の細かな耳垢が面白いように取れました

ののじ耳かきワイヤー式レギュラーの良くなかったところ【デメリット】

良くも悪くも力が入らないですね

原因は

  1. ワイヤーがしなるため、もうワンプッシュの力が欲しくても力を入れられない
  2. 握りの部分の形状が平たい楕円形で、握りたい角度に合わない・滑る
  3. 耳かきについた耳垢がとりにくい(耳かきワイヤーから垢が取りにくい。かなり取りにくいです)

もともと「竹製」の耳かきを使っていた僕にとっては「力が入れずらい」「握りにくくて滑る」「いい角度で保持できない」の使いにくさが感じられました

握りの部分は滑り止め加工や形状見直ししたほうが使いやすそうですね

三角形とか六角形とかがよかったかも!

ののじ耳かきのおすすめの使い方

この耳かきをお勧めの人は

  • 普段力を入れすぎて、耳内が傷ついてしまう
  • 耳かきしすぎて「耳垢が多い」

こんな方にいいかな、と思います

僕が一人で使うときは、いつもの竹製と、ののじの二つを使い分けています

さらに良かった使い方は

誰かに耳かきしてあげる時はとても使いやすい!!!

  • 繊細な他人の耳を、痛さとは無縁で掃除してあげられる
  • 目視で耳垢を飛び越えて掻き出しやすい
  • コナゴナ耳垢がすごくとりやすい

ぼくは子供たちの耳かき係なんですけど、他社の耳かきをするときの方がこの耳かきは力を発揮してくれました

とっても使いやすかったです!

近所のドラッグストアなんかで売ってましたが、よかったら試してみてくださいね

ちなみにサイズも小さめとかありますよ

みいやでした


よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる