夜驚症ってなんだろう??
夜驚症ってご存じですか?
知らない人のほうが多いと思いますが、小さなお子様がいるお母さんなんかはご存じかもしれませんね
夜驚症についての対処 みいやの経験
娘の「夜驚症」
まずは、こんな症状があることを知っておくことで。親がパニックにならないことが大切だな、と思います
実は、一昨日ですね、、、小学校4年生の娘が「夜驚症」の症状を出しました
- 夜中の4時に泣きながら起きてきた
- 「助けて」「ごめんなさい」「こわいよー」と泣き続けた
- 私を認識していないようであったが、抱っこして「背中をトントン」し続けて「大丈夫大丈夫、な~んもないよ~。パパおるよ。みんなおるよ。大丈夫」と声をかけて5分ほどで落ち着いた
- 大丈夫?の声掛けに反応して、自分で寝れる?にちゃんと答えた
- 少しして意識はっきりして、自分が汗だくであることに気づいて、汗を拭いて着替えて就寝
- 隣の部屋で寝てるからね、とそばにいる旨を伝えて私も就寝
お手本のような「夜驚症」の症状でした
4年生なので10歳。こんな大きな子でも発症することはあるようですね
娘の夜驚症の原因として考えられること
実は娘は当日体の異常を訴えていました
- ちょっととのどが痛いなぁと言っていた(夜8時ごろ)
- なんかおとなしいな(夜8時ごろ、みいやが感じた印象)
- 夜中の1時半体調不良を訴える 熱が40.3度もある!
- その後午前4時ごろ「夜驚症」発生
といった、いつもと違う状態(風邪で発熱)がありました
今回の場合は発熱が原因の一つだったのかもと思います。
(インフルエンザやコロナ等の大きな病気ではなく、風邪との診断を受けました
翌日には36.8℃まで熱は下がりました。)
夜驚症の対処法
娘の夜驚症については「やけに みいやさん 落ち着いて対処してるな?」と思う方もいるかもしれません
じつは「夜驚症」はじめてじゃないんです
娘は初めて発症したんですが、息子が小さい時「夜驚症」がそれはそれは多く発生しました
慣れっこだったんですね
みいやは医療関係者でもないですから、正しい対処かは当時わかりませんでしたが
とにかく落ち付かせる・・・・というよりも
「落ち着くのを待つ」っていう対処でした
具体的には娘の時と変わりませんが、
こんな感じだったと思います
「夜驚症は」初めて見ると
子供が悪魔に取りつかれたかのように暴れ泣き叫ぶので
「親もびっくり慌てふためきます」
でもね、知っておいてくださいね
「子供にはふつーーにあることだから慌てないで大丈夫。あなたの子供が異常なんじゃないよ」
お母さん・お父さんも落ち着いて
大丈夫ですよ(⌒∇⌒)
大丈夫
まとめ 「夜驚症」怖くないよ
「夜驚症」でググってみました
そしたら、割とみいや式対処は間違ってなかったようでした
とはいえ、いろんなケースがあるだろうことも想定できますので、見守っておられるお母さん・お父さんたちが心配であったり、異常だと感じるならばすぐにお医者様の判断を仰いでくださいね
お医者様に見せることで、お母さん・お父さんも安心できますし、正しい対処ができるようになると思います
大切なのは、判断を早くしてみんなが安心できる対処を学ぶことかな?と思います
余談ですが「夜驚症」から2日後の今日、「夜驚症」ってなに??と聞かれたので教えました。
娘は「夜驚症」発生時をおぼえていなかったはずですが、
「そういえば夢??で部屋がどんどんどんどん大きく広くなっていって怖かった夢をみたような、、、?」とのことでした。
やっぱり、ふかーいところで見た夢が影響しているみたいですね
みいやでした
コメント